人気ブログランキング | 話題のタグを見る
1/26曲リスト+コメント
1/26 B.A. 1部   ① ヴァソリーニャ[trad/arrange:平岡新] 高速のブラジルのお祭り曲イントロの打団と途中の皆で歌うのがいい。自分らのテンション上げるために欠かせない。 ② ふくろう[作:亀井奈穂子]シンプルで自由で明るくておもちゃ、鳴り物が効果発揮。 ③ 安川新曲[作:安川マナミ]新婚の奥さんをイメージ。皿を割る、放り投げる!暴れ新婚? ④ ちびくろサンボ[作:飯野弥生]新婚のヤーコさん山本弥生と呼んだ方がいいのイイノ?トラがバターになっていく、走り回る、グルグル。 ⑤ バイアォン・ジ・ラカン[Guinga/arr:平岡新]ニュースタンダード。ちょっとスリリング(なのか?)展開があって、11月にFBIでやったとき拍手があがったなあ。 ⑥ 管打団、西へ[作:飯野弥生]僕は名曲だと思う。スケールが大きい。高揚感のあるテーマ。

1/26 B.A. 2部   ① 三田村打団![作:池田安友子]我が打楽器隊、初の単独ステージ、もっと良くなるよね?管との絡みも色々試し。ワンマンやるんかなあ、楽しみ。 ② アリ新曲[trad/arr:森本アリ]ウガンダのNYORO、ニョロ?地方の音楽を真似して、管にもリズム譜を渡して、リズムだけの吹奏曲にした。慣れればもっと良くなるハズ。 ③ バイエルン[作:廣田智子]ビールとソーセージのための3拍子。速くて手が回らない。 ④ 茶菓[作:河村光司]中南米にレゲエという音楽がありまして、中南米にレゲエという音楽が  ⑤ まだ準備が出来てない[作:松原由紀子]明日は引越しだ。珍しくマイナー。怒涛のような曲 ⑥  ルガール・コムン[J.Donato/arr:平岡新]ジルベルト・ジルのバージョンがすごく美しい、平岡バージョンも美しい。平岡tp.ソロがいつも楽しみな曲。またイントロ口笛にしてもいいな。       アンコール
・山科音頭[?/arr:河村光司]これもニュースタンダード、音頭とか取り上げたかったけど、自分では出来なかったことが、河村さんの手で化けた。楽しい本当に楽しい曲。
# by mitamurakandadan | 2005-01-31 22:17
1/26三田村2005年初ライブ@BigApple
1/26三田村2005年初ライブ@BigApple_c0003757_0504070.jpg
僕、森本アリの選曲で「女子メンバー曲+三田村打団」特集でやったんだけど、ちょっとリハ時間が足りなかったり、小曲的曲が多くてパンチのない内容になっちゃった。今度は曲数減らしてドカーンとスケールの大きい曲をバランスよく配置しなくっちゃ。なによりも、ライブ後にweb用に写真を撮ってもらうときに「ヴァソリーニャ」(僕らのライブ一曲目定番)を皆でアカペラを歌ったら盛り上がりすぎて止まらなかったのがおもろいねんけど...微妙、もう客おらんやん。歌といえば、「山科音頭」がやっぱり楽しい!今回アンコールでワンコーラス、チューバ+ドラム以外全員で歌ったんだけど、本番で初めて試したのに大成功。チューバの河村さんの編曲が素晴らしい。
写真は僕の新曲「ウガンダ(仮)」の場面、金管はバルブ抜いて、木管はマウスピースのみでウガンダの民族音楽をアレンジしたプリミティブな曲。ネオプリ?プリプリ?暗くて見えない?
# by mitamurakandadan | 2005-01-31 20:21